コンテンツへスキップ

THUNの遊戯室

Raspberry PiやLinux用ツールを公開したりしています

  • サイト情報
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • ソフトウェア利用規約
    • 筆者と当サイトについて
    • 最新記事(ホームページ)
  • カテゴリー
    • Linux
    • DTV
    • PC関連
    • Raspberry Pi
    • ガジェット
    • TOOL
      • 更新履歴
    • 自転車
      • ロードバイク
      • クロスバイク
    • ゲーム
      • BLUE PROTOCOL
    • レビュー
  • ソフトウェア
    • ラズパイのCPU温度、使用率をグラフ化するtmchk
    • お名前ドットコムのDDNSのIPをLinuxから更新する、onamae_ddns

Raspberry Pi (Linux)のCMカットでjoin_logo_scpを使う(wineなし)

Linuxでjoin_logo_scp(長いので次からJLSって略します。)といえばWindowsで使える高精度CMカットツールで有名ですね。Windows限定というところが惜しい。Linuxで使えるCMカットツールとい… 続きを読む Raspberry Pi (Linux)のCMカットでjoin_logo_scpを使う(wineなし)

投稿日: 2020年7月30日
カテゴリー: DTV、Raspberry Pi

Apacheでサーバーを公開するなら真っ先にやるべきこと

Webサーバーを公開するにあたって絶対に最初にやっておきたいことです。Apache 2の軽量化?そんなのいったん後回しです! セキュリティの設定でこれだけは必ずというのがこの画面についてです。

投稿日: 2020年7月29日
カテゴリー: Linux、Raspberry Pi

Raspberry Pi + WordPress のHTTPS化(Let's Encrypt)

早速ですが、ここではタイトルにある通りRaspberry Pi ににインストールされたWordPressのサイトのHTTPS化について書いていこうと思います。 書き方を容易にしていますが、難しく書いてもわからにくいのと、… 続きを読む Raspberry Pi + WordPress のHTTPS化(Let's Encrypt)

投稿日: 2020年7月29日
カテゴリー: Linux、Raspberry Pi

Linuxの mv  "~は同じファイルです"(are the same file) エラーの解決方法

Linux mv コマンドにて発生する ~は"同じファイルです"(are the same file)というエラー。これの解決方法は…

投稿日: 2020年7月27日
カテゴリー: Linux

投稿ナビゲーション

新しい投稿 ページ 1 … ページ 18

サイト内検索

お知らせ

TH60JP販売中です。売れ行き的に現ロットが最後の可能性が高いです。欲しい方はお早めに。

このサイトについて

THUNの個人ブログ。近畿在住の20代。自転車安全整備士・技士。コンピュータいじりが好き。電気電子情報系を専門としています。詳細は「筆者と当サイトについて」をご覧ください。

 

最近の投稿

  • 自転車安全整備士・自転車技士試験の受験記。私がした試験対策や本番について
  • Intel Processor N95搭載Beelink MINI S12 のレビュー!Alder Lake-Nで前作より最大50%も高性能、お値段変わらず。
  • ESP32と自作キーボードでBluetooth/QMK/VIA対応のキーボードを作る

外部リンク

GitHub

https://github.com/T-H-Un

tmchkやonamae_ddnsなど便利ツールを公開しています。ツールに関するリクエスト、バグ報告などはGithubまたはコメントにお願いします。

最近のコメント

  • Windowsのスタートメニューなどでカーソルが上下に勝手に動く…シャットダウンボタンが押せないなどの症状を解決 に thunsuke より
  • Windowsのスタートメニューなどでカーソルが上下に勝手に動く…シャットダウンボタンが押せないなどの症状を解決 に 店長 より
  • LAN内からドメイン名を入れても自宅サーバにアクセスきないときの解決方法 に thunsuke より
THUNの遊戯室
プライバシーポリシー
Proudly powered by WordPress.