軽量な8速用クランクを考える

私の所有するロードが初代CLARISのロードバイクです。これをそこまで大きくいじらずにカスタムしようと思うと大体困るのが重量についてですね。特に8速用クランクというのは重量が重いものが軽量化に関しては余地が少ないところでもあります。今回はそんな8速用クランクについての話題です。

目次

クランクを変えようと思った理由

そもそもなぜクランクを変えようと思ったのかというと、所有バイクの中にBBがスクエアのものからホローテックに変更したことがあったのですが、その剛性の向上とそれによる高効率化でここまでクランクの剛性がスピードに影響していることに気づきました。なので他のバイクもホローテックなり2ピースクランクに変えたいなぁなんて思うようになりました。

FC-R3000

そして初代のCLARIS 2400を装備したロードのクランク交換プロジェクトが立ち上がったわけです。

FC-R2000などの市販品について

せっかく交換するなら、見た目や重量、できればクランクの剛性にこだわりたいということで、色々調べ吟味することにしました。

そこで気づくのがローグレード故の選択肢のなさです。非常に困ったことにSHIMANOの純正のものだと実質一択という状態で、逆にサードパーティ製もとにかく価格を抑えるためにスクエアテーパーなんかであまりいいものがないということに気づきます。

2ピースクランクとなると選択肢に上がるのがCLARISグレードのFC-R2000です。しかしこれはチェーンリングの部分が鉄なので重くクランクが1kg近くあるという状態です。せっかくの2ピースクランクアームの良さを一つダメにしています。剛性は間違いなくスクエアテーパーよりはいいのでそこは変わります。

あとはFSAのTempoとかのスクエアテーパーのものしか見当たらないので市販品から選ぶのであれば間違いなくFC-R2000一択です

如何せん重量が重いのでこれだけはなんとかしたいところ。海外通販を駆使してなんとかならないかと考えましたが市販品では厳しいということで諦めることにしました。

他の選択肢として9速のクランクを使うという方法もあります。9速のクランクと組み合わせること自体はSHIMANOが対応していませんが、最高のパフォーマンスが発揮できないだけで普通に使えます

実際私が8速のクロスバイクに9速のSORAのクランクFC-R3000を使っていてなんら問題ありません。ただ気持ち的に非推奨なのはあまりよくはありません。一世代前のFC-3550とかは比較的軽かったのですがFC-R3000はそれに比べて少し重いので少し残念です。

軽量化や剛性アップの余地はあるのか

現在流通しているものだと剛性アップはスクエアテーパーのクランクなら簡単でしょう。市販品を用いての軽量化は難しいと思います。

例えばチェーンリングが鉄で重いから変えようというのは一昔の5アームのクランクなら簡単だったですが、昨今の4アームになってからはほぼ専用のものでないと交換できないのもあってコスパも悪いし選択肢も少ないのでなかなか難しいところ。

チェーンリング

ここでふと私は気づいたのですが、なら昔のクランクとかで入手しやすいのならいいんじゃない?と思い少し古いものを調べ始めました。とはいえ古い製品なので入手が難しいものがほとんどです。

その中で比較的入手が簡単なのが、FC-RS500です。スペックとしては以下のような感じです。

  • 11速用
  • PCD110mm 5アーム
  • 2ピースクランク(中が空洞になっていないのでホローテックではない)
  • 左右合計約800g
  • Qファクター:150mm
  • 長さ 170,172.5,175

Qファクターこそ少し広いものの、一昔のチェーンリングが交換できる今回のようなケースにピッタリのクランクです。

ちなみにこのクランクが入手しやすい理由としては5800世代の105完成車のクランクとして付属されることが多く、FC-5800に比べて剛性が低い&重いということで人気がなく交換する人が多かったというのがあります。

現在ではヤフオクでちょろちょろ流れているので欲しい方はまだ今なら比較的簡単に入手できます。

最強のクランクを考えるというなら、昔に販売されていた5アームのFSAのSL-Kなどがあればいいと思いますが、BB30のように廃れた規格ならまだしも、JISやBB386などのものは入手が非常に困難です。あと見つけても高いですね。

その点、FC-RS500は5000円以下ぐらいで入手できてそこそこお手軽でまさしくコスパに優れた逸品です。

さてFC-RS500はチェーンリングが11速用なのでさすがに交換しなければなりません。

8速用チェーンリングについて

先ほど書いた通りFC-RS500はPCDが110mmなのでチェーンリグの選択肢はそこそこあります。

とはいえもはやコンベンショナルな8速のシステム用にはやはり良いチェーンリングは少ないです。軽い代わりに変速性能が悪ったり、変速性能はいい代わりに重かったりと何かしらを犠牲にしないといけないことが多いです。

ざっと思いつく入手が容易なチェーンリングを上げてみます。

  • SHIMANO製(FC-RS200やFC-2450用など)
  • Sugino製
  • TIOGA製

この3社が入手が容易だとは思います。

ただSHIMANO製はもれなく全てのチェーンリングが鉄製でアルミのチェーンリングの2倍近くありかなり重いです。入手も容易で変速性能もいい、価格も安いといいことがたくさんですが、重量だけがネックです。

SuginoとTIOGAですが、どちらもアルミ製で軽量です。価格はシマノに比べると高いですが、定価4000円も出せば絶対に購入できます。しかし、変速性能が微妙です。どちらも変速ピンや溝がないので、SHIMANOに比べて劣ります。軽量さをとるなら個人的にこちらでいいと思います。どうせレースなんて出るつもりはないって方が多いでしょうし、坂道登る前に落とせて、終わったらアウターに入れば動作が微妙でも気にしないでいいと思っています。

とまあこんな感じなので国内で入手したい方はSuginoかTIOGAのやつを買っておけば間違いはないです。

しかし、私は欲張りなので変速性能もある程度良くて、そこそこ軽いのはないかと海外のサイトを探しまわりました。その結果一つだけ見つけることができました。

それはSPECIALITES T.A.のZEPHYR(ゼファー)というチェーンリグです。どうも最新ものは9-11s対応になっているようですが、前のものだと8-10s対応のようです。T.A.は最近こそ下火ですが昔はよく使われていたチェーンリングのメーカーです。ちなみにおフランスのメーカーでございます。

FC-RS500とZEPHYR

実際にこれを買ってみましたが質感も悪くありませんし、しっかり調整すればそこそこ変速してくれました。取り付けにあたって、私の場合はチェーンリングにスペーサを挟まないといけませんでしたが、最終的にはうまく取り付けることができました。

少し気になったのがチェーンリング自体には9/10速対応と書いてあるのですが、公式サイトをみると8-10速まで対応と書いてあるんですよね。まあここら辺フランスのメーカー適当だったりするので、9速対応なのかもしれませんが動くしいいやということで。そこそこ変速してくれますし。

まとめ

8速クランクは市販品だと求めるスペックにたどり着きにくいことがわかっていただけたかと思います。

なので軽量なクランクを求めてというのであれば、5アームのチェーンリング交換ができるクランクを買い、軽量なチェーンリングに交換が一番の流れです。

是非8速乗りの方は参考にしてください。以上となります。お読みいただきありがとうございました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です