皆様ロードバイクを楽しんでおられますか。今日はロードバイクのコンポの話でもしようと思います。いろんなところでタイトルのような話は出ますが、自転車屋で勤める人間から見るとどうなのかという話です。色眼鏡なしで語っていこうと思… 続きを読む CLARISの8Sコンポってだめなの?本当のところどうなのか自転車屋から見た感想
投稿者: THUN
BLUE PROTOCOLのサーバー負荷テストに当選しました。クローズドベータを少し振り返りと考察
皆さんはBLUE PROTOCOLをご存じでしょうか。私はもともと違うゲームを目当てでネットの海をさまよっていたのですが、結局そのゲームは開発停止。そんなときに見つけたのがBLUE PROTOCOLで今一番楽しみなゲーム… 続きを読む BLUE PROTOCOLのサーバー負荷テストに当選しました。クローズドベータを少し振り返りと考察
ロングアーチブレーキのTRP RG957のレビュー。オフセットブレーキシューを用いたときの比較も!
TRPのRG957のレビューになります。もともとULTEGRAのBR-R8000にオフセットブレーキシューを取り付けていたのですが効きに不満があったので交換して比較してみました。定価が23,00円ぐらいするのでいい効きに… 続きを読む ロングアーチブレーキのTRP RG957のレビュー。オフセットブレーキシューを用いたときの比較も!
iOS版アプリなしで50MB近い自炊ファイルをSend to Kindleで送る【2020年版】
Send to Kindleの便利さに気づいた人はどれくらいいるのでしょうか。自炊ファイルを扱うならこれで送ればAmazonクラウドに無制限で保存できるのでこれを利用しない手はないでしょう。そして調べたり使ってみるとぶつ… 続きを読む iOS版アプリなしで50MB近い自炊ファイルをSend to Kindleで送る【2020年版】
Kindle Paperwhiteを今更買ってみました。なぜ今更なのかと適当なレビュー【2020】
昨日AmazonプライムデーにてKindle Paperwhiteが6000円引きになっていたので購入しました。もうすぐ新型の足跡も聞こえてきそうな気もしますが、なぜ今更Paperwhiteを買ったのかや使い心地などにつ… 続きを読む Kindle Paperwhiteを今更買ってみました。なぜ今更なのかと適当なレビュー【2020】
MOONのライトはいいぞ。METEOR VOLTEXとMETEOR STORM PRO所有者の戯言
MOONというメーカーをご存じでしょうか。日本では主にライトを販売しているメーカーで値段の割には性能がいいということでライト界隈では有名ですね。私もそのコスパにひかれてMOONのライトをいくつか持っています。ロードバイク… 続きを読む MOONのライトはいいぞ。METEOR VOLTEXとMETEOR STORM PRO所有者の戯言
Raspberry Pi 4Bでテレビ録画!PX-W3PE4/W3U4を使いLinuxでTS抜き!
Raspberry Piを買ったものの何ができるのか。そんな方もいるかと思いますが、Raspbery PiはいうなればLinuxのパソコンなのでLinuxでできることならほとんどできます。これに目を付けて録画サーバーに切… 続きを読む Raspberry Pi 4Bでテレビ録画!PX-W3PE4/W3U4を使いLinuxでTS抜き!
ExcelのデータをGnuplotで使う。簡単な使い方と使用例、サンプルコードなど。
ExcelのデータをGnuplotで利用したいと思った経験はないでしょうか。理系大学生あたりなら多いと思うのですが、データを打ち直すのが面倒!簡単にする方法はないの?ということが多いと思うので簡単にGnuplotにデータ… 続きを読む ExcelのデータをGnuplotで使う。簡単な使い方と使用例、サンプルコードなど。
Raspberry PiのGnuplotで日本語を使う。凡例の日本語表示と落とし穴
大学の課題で一つのx軸に対して、4本ほどy軸が必要なグラフを書く必要が出てきました。今まで私の大学は課題は基本的に手書きで書く必要があったのですが、コロナ渦のこの現状で手書きレポートの受け渡しは危険があるとのことで、つい… 続きを読む Raspberry PiのGnuplotで日本語を使う。凡例の日本語表示と落とし穴
ロングライドの備え!サドルの高さや前後などの話。お尻の痛みはどこから?私は座骨から。膝の話もあるよ
ロングライドをするときになんとも気になるのはお尻の痛みですよね。皆さんはお尻の痛みをどう考えていますか?自分のせい、それともサドルのせいでしょうか。いくつかの観点から私の経験と考えをつづっていきます。